


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
● 血流改善がいかに大切かは今更語る事でもないでしょう。脳はたった5分あれば、
死滅します。その他の臓器は比較的持つとはいえ、普通は時間単位でダメに
なります。特に慢性化している症状は血流不足が考えられます。
● 血流が悪くなるのは、主にリノール酸系の代謝産物トロンボキサンA₂の血管平滑筋収縮に
によることは毎度書いてきました。その意味ではアラキドン酸カスケードを理解する
事は全ての理解の基礎です。それに対抗するのは魚油=EPA/DHAと理解するのも基礎です。
● EPA/DHAと手もみだけでも、大いなる効果が期待できるのは、その為です。
● それらを知らずして、病気を治療するのは、邪道と云うものです。言い換えれば、
血流が悪いままで、治療すれば、どんな薬も効果が期待できないという事です。
血流が栄養と同時に、薬をも運ぶからです。
● いずれにしろ、上記にも書いてあるように、疲弊している患部の組織を立て直すには何よりも
まず血行を良くし、途絶えていた栄養素などの供給を再開することが先決でしょう。
それを手を揉む事で解決できるのですから、これだけでも西洋医学には脅威です。
● 手もみは同時にリンパ系の流れも改善されますから、回復は倍増します。
● 手もみで起こる、DHEAの増加も若返り=組織修復には重要です。DHEAは性腺や副腎から
分泌されるホルモンで、全身の様々なホルモンをコントロールしていると言われます。
働きは、体脂肪の燃焼・痛みの減少・老化防止・筋肉増強・アセチルコリン増加に
よる記憶力の増加などです。
● 又DHEAは性ホルモンである、女性ホルモンや男性ホルモンの原料でもあるのです。
性ホルモンが脳で記憶増強に関与していることはもはや常識です。
次回は、サーチュイン遺伝子についてです。