Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

武人の時代の特徴・白色武人=期限付き独裁

$
0
0
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39957

実刑か執行猶予か――判決に一喜一憂する韓国財界人ハンファ会長、LIG会長は執行猶予、CJ会長は実刑でも即時拘束なし
                          2014.02.18(火) 玉置

2014年2月は、韓国の経済界にとっては「裁判の月」だ。財閥オーナーたちに対する判決が次々と出ているからだ。オーナーたちの最大の関心は、実刑判決かどうか。判決によって明暗が分かれている。

 2014年2月11日、ソウル高裁は、背任などの罪で1審、2審で実刑判決を受けて拘置所生活が続いていたハンファグループの金升淵会長(キム・スンヨン=62)に対して、「懲役3年、執行猶予5年、300時間の社会奉仕活動」という判決を下した(2012年8月23日付記事「ハンファ会長に実刑判決、韓国経済界に激震」参照)。

ハンファ会長、ベッドに横たわったまま病院から法廷入り それは異常な光景だった。金升淵会長は、この日、うつ病や糖尿病で入院中のソウル大病院から救急車で法廷に運ばれた。白いマスクをしてベッドに横たわったまま法廷に入ったのだ。

 金升淵会長は、自分が偽名で大株主になっていた企業の業績が悪化したため、グループ企業に負債を肩代わりさせたなどとして背任や横領の罪で起訴され、2012年8月にソウル地裁から懲役4年、罰金51億ウォン(1円=10ウォン)の判決を受けた。さらに「法廷拘束」命令を受けて即刻拘置所行きとなった。

 財閥総帥の経済犯罪は一般的に「執行猶予付き」の判決が出ることが多かった。実刑判決、それも即時拘束命令付きの判決で拘置所に入ったことは金升淵会長にとっては大きな衝撃だったようだ。ふだん、「財閥総帥」として何の束縛も受けない生活をしていた人間が拘束されると一気に弱ってしまうのか。

 糖尿病が悪化し、うつ病に陥り、呼吸困難にもなってソウル大病院への入院と拘置所へ戻る生活を繰り返していた。

元気だったころのハンファグループの金升淵会長は、息子のけんか相手に報復として暴行したとして罪を問われたこともある〔AFPBB News〕

 2013年の控訴審でも懲役3年、罰金51億ウォンの実刑判決を受け、法廷闘争は長期化していた。その後、大法院(最高裁)に上告し、破棄差し戻し判決が出てソウル高裁で再び審理することになったのだ。

 韓国メディアによると、「執行猶予付き」の判決が出た瞬間、金升淵会長は突然眼を開き、何度も瞬きをしたという。傍聴していたハンファグループ関係者の間ではガッツポーズも見られたという。

 韓国の財閥は、グループ企業の再編をする際、優良企業の資金を使って不良企業を処理する手法を頻繁に駆使してきた。今回のハンファグループの一件も、こうした手法が背任、横領に問われた。

 では、1審と2審で実刑判決を受けた会長がどうして破棄差し戻し審では執行猶予付き判決に変わったのか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/////////////////////////////////////////////////////////////////

● 資本主義では、基本的に資本家が支配階級であるが、武人の時代では勝ったものが
  支配階級である。典型的には、北朝鮮に表れています。二番手以外の命は
  いつも風前の灯の様です。簡単に命が奪われます。

● 同じ韓国でも、最初は軍部独裁であったが、USAや日本の影響下に有る為に、つまり
  経済的に依存している為に、これらの国の制度=選挙と言う制度を取り入れて
  変遷しました。しかし、いざ大統領に成ると絶大な権力を揮います。

● そして、大統領の座を降りれば、負けた戦国武将の様に、あっという間に刑務所行と
  成ります。独裁と下剋上のサイクルが、選挙で変わる面白い制度です。

● その典型が、財閥の裁判に表れています。そもそも財界のトップの裁判が頻繁にある
  と言うのが異常ですが、又その判決もお金の問題ではないと言わんばかりの
  キツイ判決である。其処に見られるのは、支配階級にとって大切なのは
  経済ではなく、誰が強いか”誰が支配階級か?”を示す裁判の様である。

● これは北朝鮮や中国と同様の性質と思えば分かりやすいのでしょう。
  資本主義とは異なり、法律や金では解決できない、人治国家の特徴が
  表れています。

● 中国の発展は限界があり、日本に再び追い越されるだろうと、書きましたが、
  このように、武人は経済界を邪険に扱う事からも、想定できます。

● その弱点を突いて、彼らの経済を弱体化させるのが、戦いの基本戦略ともなります。
  検察や警察やKCIAや軍隊に頑張ってもらい、経済を弱体化させるのです。

  又は北の軍隊や地下の共産党にも頑張ってもらうのです。中国なら内戦や反乱や
  下剋上等を利用するのです。敵の時代は戦国時代と分かれば、
  対策も見つけられるでしょう。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles