~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『三島由紀夫の総合研究』(三島由紀夫研究会 メルマガ会報)
平成29年(2017)11月27日(月曜日)
通巻第1215号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪
(読者から その1)星稜会館での憂国忌に参加し、開演前の様子や47年前の当日の父の想い出をFBに書き込みをした。帰宅後、昨日の憂国忌で戴いた資料を改めて熟読した。
三島由紀夫先生の辞世、森田必勝烈士の辞世、涙が止まらない。
また檄文についても同じである。
この内容を理解出来ない、時の防衛庁長官は似非愛国者だったことが見えてくる。
単なる自分都合の政治屋だったのだと。自衛官に呼応者がいなかったのも頷ける。当時は、今以上に日教組教育に塗れていた時代だった。悲しいことだが、三島先生は悔しかったに違いない。昨日の書き込みに、当日父が興奮して三島先生の決起を讃え、自分に激しく語っていたのだが、社会は真逆の受け取りだった。今の日本の取り巻く環境を考えると、もう時間は無い。日本人は覚醒しなければならない。
昭和45年11月25日は忘れられない日で、今でも鮮明に憶えています。
夕方、学校から帰ると寡黙だった父が興奮しながら「三島由紀夫が切腹した。凄い奴がまだ日本にはいた。」「日本人は三島に見習わなければならない!」と懇々と諭された。47年が経過したが、あの日の出来事は忘れられない。
父は陸軍士官学校54期生、落下傘部隊の英雄から終戦間際に本土防衛軍に組み入れられ、静岡197連隊の大隊長で終戦を迎えた。
戦後は公職追放になり悶々としながら天職だった軍人とは違う人生を歩んでいた。
そんな気持ちを払拭してくれたのが三島の蜂起だったと思う。だから自分に力説したのだろう。
残念ながら自衛隊が呼応せず、潔い対応をされたが、非常に残念な事件だったが、本当に三島先生の死が惜しまれる。今から憂国忌の式典が始まる。三島由紀夫先生の偉大さを改めて学ぶ時間となりそうだ。
(深井貴子)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
● 共産党も状況の分析が出来ない、観念論者の集団と書きましたが、右にも同じような
観念論者の集団がいます。それで社会全体としてバランスが保たれているのでしょう。
● 共産党が消滅の運命にあることを、考えれば、右の一部も消滅する可能性があります。
そもそも三島は、天皇絶対性の擁護者であり、天皇絶対主義の独裁政治を理想とする
論者です。つまり、はなから近代資本主義とは相いれない思想です。
● 日本の1868年の革命=明治維新は、そもそもが士農工商の最下位の身分の商が政権を
握る過程です。大義名分を造るために、便利な最高の手段として、天皇家を
担いだのです。見事に大成功をして、国民は自由と民主主義の以前に
● 天皇を神とアガミ、典型的な忠君と化したのです。それはその当時の世界のありさまが
関係しているとも言えましょう。強力な軍事力で世界中を植民地化している西欧が
日本の眼前まで近づいていましたから、団結のためには最高の方法だったのです。
● これは近代資本国家には、団結のためのマヌーバーでしかないのに、それをまともに
信じたところに、共産党と三島などの極左極右の情勢判断の過ちがあります。
それほどまでに日本は危機感を覚えていたとも言えます。
● 当時の世界が全て日本を除いて(タイも形式的にはそうだが)、世界が白人の奴隷国家と
なり虐殺とレイプと収奪は普通だったのです。2000年以上の歴史のある日本が白人
の奴隷国家になるという事は、支配階級には想像だに出来なかったのです。
● 分かりやすく言えば、天皇が力でもって独裁政治を行う客観的な現実は何処にもないにも
関わらず、危機への対処として天皇が暫定的な独裁者になって、国民をまとめたのです。
● 今の天皇を見れば、彼らに独裁者としての力も風格もない事は誰でもわかります。
独裁者ではなく。あくまでも国民が慕う日本の象徴であることは、GHQが
しなくても必然的であることは、歴史の流れからも見えます。
● 従って、戦後の民主主義と自由主義は、問題があったとはいえ、基本的に本来の近代資本主義
の流れに沿うものです。これが大きな流れと云うものです。北朝鮮の民がいくら
独裁者の下では嫌だといっても、金王朝が3代も続くのと同じく、必然です。
● 従って今後の我々は、近代資本主義を最大限に発展させて、反日独裁国家による日本侵略を
防ぎ、日本国民が自由と民主主義の下で世界に誇れる国民となり、豊かで平和を
享受できるようにすることで、日本民族の永続性を勝ち取ることです。
● 勿論どんな体制にも完璧はありませんから、それを修正しながら、最高の体制を作り
世界に模範を示すのが、今後の我々の責務なのです。その意味では共産党も
三島の思想も時代の流れに反する、歴史的反動でしかないのです。
● 三島が美化する天皇家と絶対天皇制の為に、日本があるのではない
のです。日本民族が生き延びる為に、天皇も天皇家も国民とともに
一体となって進むのが、今の天皇と国民に果たされた責務です。
● 今は戦国武人時代でもなければ、絶対王政の時代・徳川体制でもないのです。世界を見ても
分かるように、世界は近代資本主義体制国家群が世界の支配者です。日米独伊英仏等の
近代資本主義国家が力を持つ世界です。やがて変わるとはいえ今はそうです。
● したがって、彼が自殺したのは、彼の思想が通用しないことを彼が悟ったからであり、
死は無駄死という事なのです。反動思想の当然の行く先です。情勢の分析もなしに
独りでに騒いで革命を起こそうとするのは、単なる視野狭窄ともいえましょう。
● 勿論時代が経れば、彼の思想もある程度の力は持つでしょう。それは今のトランプ氏を
見ても分かるように、時代が変わればの話です。その時代とは日本は後100年後です。
彼の思想で今の日本を変革しようとするには、所詮詮無きことです。
● 今の時代とは、日本の近代資本主義を発展させて、西欧が築いた中で有用なもの、特に
自由と民主主義の後継者として、独裁と陰謀と残酷さで世界を支配
しようとする、反日・中韓朝を中心とする悪の集団を打ち負かし、
未来に日本民族の生存と繁栄をつなげる事です。
● その為には西欧の悪い点は捨て、良い点を出来るだけ取り得れるのが近代資本主義国家の
成熟した日本の責務です。絶対天皇主権国家を理想としてそれを目指す、
視野狭窄は直ちに治療する必要があります。
『三島由紀夫の総合研究』(三島由紀夫研究会 メルマガ会報)
平成29年(2017)11月27日(月曜日)
通巻第1215号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪
(読者から その1)星稜会館での憂国忌に参加し、開演前の様子や47年前の当日の父の想い出をFBに書き込みをした。帰宅後、昨日の憂国忌で戴いた資料を改めて熟読した。
三島由紀夫先生の辞世、森田必勝烈士の辞世、涙が止まらない。
また檄文についても同じである。
この内容を理解出来ない、時の防衛庁長官は似非愛国者だったことが見えてくる。
単なる自分都合の政治屋だったのだと。自衛官に呼応者がいなかったのも頷ける。当時は、今以上に日教組教育に塗れていた時代だった。悲しいことだが、三島先生は悔しかったに違いない。昨日の書き込みに、当日父が興奮して三島先生の決起を讃え、自分に激しく語っていたのだが、社会は真逆の受け取りだった。今の日本の取り巻く環境を考えると、もう時間は無い。日本人は覚醒しなければならない。
昭和45年11月25日は忘れられない日で、今でも鮮明に憶えています。
夕方、学校から帰ると寡黙だった父が興奮しながら「三島由紀夫が切腹した。凄い奴がまだ日本にはいた。」「日本人は三島に見習わなければならない!」と懇々と諭された。47年が経過したが、あの日の出来事は忘れられない。
父は陸軍士官学校54期生、落下傘部隊の英雄から終戦間際に本土防衛軍に組み入れられ、静岡197連隊の大隊長で終戦を迎えた。
戦後は公職追放になり悶々としながら天職だった軍人とは違う人生を歩んでいた。
そんな気持ちを払拭してくれたのが三島の蜂起だったと思う。だから自分に力説したのだろう。
残念ながら自衛隊が呼応せず、潔い対応をされたが、非常に残念な事件だったが、本当に三島先生の死が惜しまれる。今から憂国忌の式典が始まる。三島由紀夫先生の偉大さを改めて学ぶ時間となりそうだ。
(深井貴子)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
● 共産党も状況の分析が出来ない、観念論者の集団と書きましたが、右にも同じような
観念論者の集団がいます。それで社会全体としてバランスが保たれているのでしょう。
● 共産党が消滅の運命にあることを、考えれば、右の一部も消滅する可能性があります。
そもそも三島は、天皇絶対性の擁護者であり、天皇絶対主義の独裁政治を理想とする
論者です。つまり、はなから近代資本主義とは相いれない思想です。
● 日本の1868年の革命=明治維新は、そもそもが士農工商の最下位の身分の商が政権を
握る過程です。大義名分を造るために、便利な最高の手段として、天皇家を
担いだのです。見事に大成功をして、国民は自由と民主主義の以前に
● 天皇を神とアガミ、典型的な忠君と化したのです。それはその当時の世界のありさまが
関係しているとも言えましょう。強力な軍事力で世界中を植民地化している西欧が
日本の眼前まで近づいていましたから、団結のためには最高の方法だったのです。
● これは近代資本国家には、団結のためのマヌーバーでしかないのに、それをまともに
信じたところに、共産党と三島などの極左極右の情勢判断の過ちがあります。
それほどまでに日本は危機感を覚えていたとも言えます。
● 当時の世界が全て日本を除いて(タイも形式的にはそうだが)、世界が白人の奴隷国家と
なり虐殺とレイプと収奪は普通だったのです。2000年以上の歴史のある日本が白人
の奴隷国家になるという事は、支配階級には想像だに出来なかったのです。
● 分かりやすく言えば、天皇が力でもって独裁政治を行う客観的な現実は何処にもないにも
関わらず、危機への対処として天皇が暫定的な独裁者になって、国民をまとめたのです。
● 今の天皇を見れば、彼らに独裁者としての力も風格もない事は誰でもわかります。
独裁者ではなく。あくまでも国民が慕う日本の象徴であることは、GHQが
しなくても必然的であることは、歴史の流れからも見えます。
● 従って、戦後の民主主義と自由主義は、問題があったとはいえ、基本的に本来の近代資本主義
の流れに沿うものです。これが大きな流れと云うものです。北朝鮮の民がいくら
独裁者の下では嫌だといっても、金王朝が3代も続くのと同じく、必然です。
● 従って今後の我々は、近代資本主義を最大限に発展させて、反日独裁国家による日本侵略を
防ぎ、日本国民が自由と民主主義の下で世界に誇れる国民となり、豊かで平和を
享受できるようにすることで、日本民族の永続性を勝ち取ることです。
● 勿論どんな体制にも完璧はありませんから、それを修正しながら、最高の体制を作り
世界に模範を示すのが、今後の我々の責務なのです。その意味では共産党も
三島の思想も時代の流れに反する、歴史的反動でしかないのです。
● 三島が美化する天皇家と絶対天皇制の為に、日本があるのではない
のです。日本民族が生き延びる為に、天皇も天皇家も国民とともに
一体となって進むのが、今の天皇と国民に果たされた責務です。
● 今は戦国武人時代でもなければ、絶対王政の時代・徳川体制でもないのです。世界を見ても
分かるように、世界は近代資本主義体制国家群が世界の支配者です。日米独伊英仏等の
近代資本主義国家が力を持つ世界です。やがて変わるとはいえ今はそうです。
● したがって、彼が自殺したのは、彼の思想が通用しないことを彼が悟ったからであり、
死は無駄死という事なのです。反動思想の当然の行く先です。情勢の分析もなしに
独りでに騒いで革命を起こそうとするのは、単なる視野狭窄ともいえましょう。
● 勿論時代が経れば、彼の思想もある程度の力は持つでしょう。それは今のトランプ氏を
見ても分かるように、時代が変わればの話です。その時代とは日本は後100年後です。
彼の思想で今の日本を変革しようとするには、所詮詮無きことです。
● 今の時代とは、日本の近代資本主義を発展させて、西欧が築いた中で有用なもの、特に
自由と民主主義の後継者として、独裁と陰謀と残酷さで世界を支配
しようとする、反日・中韓朝を中心とする悪の集団を打ち負かし、
未来に日本民族の生存と繁栄をつなげる事です。
● その為には西欧の悪い点は捨て、良い点を出来るだけ取り得れるのが近代資本主義国家の
成熟した日本の責務です。絶対天皇主権国家を理想としてそれを目指す、
視野狭窄は直ちに治療する必要があります。