~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成29年(2017)9月14日(木曜日)弐
通巻第5433号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クシュナー、イヴァンカ夫妻の訪中をキャンセル
対中外交には不適切、ちゃんとしてチャンネルを使えと側近
****************************************
9月12日、ジャマイカ訪問の帰路、急遽ワシントンに立ち寄った楊潔チ国務委員はティラーソン国務長官と会談した。北朝鮮政策をめぐる協議とされたが、十一月のトランプ訪中に関して具体的な話し合いがあったと見られる。
クシュナー、イヴァンカ夫妻は九月に北京を訪問し、トランプ大統領訪中の段取りをつけるなどと言われたが、「不適切極まりない」としてホワイトハウスの側近からも反対の声があがっていた。
クシュナーは選挙中のロシアとの接触について議会の喚問をうけており、またイヴァンカは、そのブランドが米国で不人気なのに、中国で売れる。娘が北京語をあやつり、中国の歌を詠うなど、中国人に人気がある。
逆に言えば、クシュナーは、兄妹がニュージャージーのトランプマンションの販売に関して中国人に、「E5Bヴィザが取りやすい」と広告したために、権力イメージの濫用と悪印象をもたれている。
イヴァンカもビジネスで中国との繋がりが深すぎるため、対中外交に悪影響が出かねないとするもの。側近等の言う「適切なチャンネル」は楊潔ち国務委員(前外務大臣、元駐米大使)ら正当なルートである。
トランプの訪中は貿易問題が主であり、両国の貿易額が大きいだけに決裂を回避し、報復関税合戦などを止めたいのが本音。
あの対中国強硬派のバノンさえ、通商交渉は妥協の余地あり、と言い出している(ブライトバード、9月12日)。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
● まだ後30年は資本主義が残っていますから、基本は金にまつわるのが、戦略です。
しかし、かの一家の動きを見ていれば、国家権力は一家が動かすという
白色武人の姿が見えます。末期は、武人が金にまみれる姿が見れそうです。
● それに対抗するのは、次回は、つまり、トランプ政権の次の民主党の政権の姿は
赤色武人の典型が現れると想像できます。イメージでは、女優の様に綺麗で
富豪で、母親の様に逞しく、且包容力のある女性となります。
● やんちゃなトランプ大統領を叱り飛ばす、逞しくもきれいな、女性です。
その赤色武人の一家は、どのような一家なのでしょうか?
ケネディ家かな?
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成29年(2017)9月14日(木曜日)弐
通巻第5433号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クシュナー、イヴァンカ夫妻の訪中をキャンセル
対中外交には不適切、ちゃんとしてチャンネルを使えと側近
****************************************
9月12日、ジャマイカ訪問の帰路、急遽ワシントンに立ち寄った楊潔チ国務委員はティラーソン国務長官と会談した。北朝鮮政策をめぐる協議とされたが、十一月のトランプ訪中に関して具体的な話し合いがあったと見られる。
クシュナー、イヴァンカ夫妻は九月に北京を訪問し、トランプ大統領訪中の段取りをつけるなどと言われたが、「不適切極まりない」としてホワイトハウスの側近からも反対の声があがっていた。
クシュナーは選挙中のロシアとの接触について議会の喚問をうけており、またイヴァンカは、そのブランドが米国で不人気なのに、中国で売れる。娘が北京語をあやつり、中国の歌を詠うなど、中国人に人気がある。
逆に言えば、クシュナーは、兄妹がニュージャージーのトランプマンションの販売に関して中国人に、「E5Bヴィザが取りやすい」と広告したために、権力イメージの濫用と悪印象をもたれている。
イヴァンカもビジネスで中国との繋がりが深すぎるため、対中外交に悪影響が出かねないとするもの。側近等の言う「適切なチャンネル」は楊潔ち国務委員(前外務大臣、元駐米大使)ら正当なルートである。
トランプの訪中は貿易問題が主であり、両国の貿易額が大きいだけに決裂を回避し、報復関税合戦などを止めたいのが本音。
あの対中国強硬派のバノンさえ、通商交渉は妥協の余地あり、と言い出している(ブライトバード、9月12日)。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
● まだ後30年は資本主義が残っていますから、基本は金にまつわるのが、戦略です。
しかし、かの一家の動きを見ていれば、国家権力は一家が動かすという
白色武人の姿が見えます。末期は、武人が金にまみれる姿が見れそうです。
● それに対抗するのは、次回は、つまり、トランプ政権の次の民主党の政権の姿は
赤色武人の典型が現れると想像できます。イメージでは、女優の様に綺麗で
富豪で、母親の様に逞しく、且包容力のある女性となります。
● やんちゃなトランプ大統領を叱り飛ばす、逞しくもきれいな、女性です。
その赤色武人の一家は、どのような一家なのでしょうか?
ケネディ家かな?