Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

NYdowの遅い調整は何を意味するのか

$
0
0
● 既に日経は最後の調整の終盤に入っているというのに、USAダウは、4月5日から調整に入って
  いる可能性が有るとはいえ、余りにもゆっくりとしています。

  その意味は多分、暴落時に逃げられないように、息もつかせぬスピードで暴落させると思われます。
  ロボットトレーディング=スパコンを使っての暴落と思われます。ダウ等の関連に
  投資している人は要注意です。すぐに逃げるべきです。天王山の戦いです。 ⇊

★ 


● 日経は、ダブルボトムを作る可能性を書きましたが、ダウの暴落の恐怖で、引きずられて
  さらに下がる可能性も念頭に置くべきでしょう。 ⇊

★ 


● 為替も予測に段々と近くなっています。後2~3円の円高です。頑張れ!?  ⇊

★ 




● 去年後半からの、中暴落の予想も当たりましたし、今年の1月21日からの上昇波も調整であり、
  2月12日からの反発も調整であることを当ててきました。勿論途中で気づきましたが。
 
  次の最後の暴落が当たれば、いくら疑い深い貴方でも、下記のUSA/大西洋ヨーロッパ
  の資本主義が崩壊する時の予測も、そろそろ信じても良いのではないでしょうか?

  但し信じてもその結果には、責任は取りませんが・・・・。 何しろ時代は、食うか食われるかの
  世界戦国時代の幕開けを告げるのです。政府に文句ばかり言わずに、生き残りの
  個人的戦略の発動の時期でしょう。勿論諸国家もです。 ⇊

★  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles