Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

難民問題で模範を示す独・拒否する他国/日経225底が見えたか

$
0
0


★ http://www.cnn.co.jp/world/35070050.html?tag=top;mainStory

ドイツ、難民80万人受け入れへ 負担の分かち合いも求める

         2015.09.07 Mon posted at 12:42 JST

ウィーンに到着した難民。大部分が、さらにドイツなどへ向かうという

オーストリア・ウィーン(CNN) 大量の移民や難民が欧州に押し寄せている問題で、ドイツ政府は7日までに、80万人の難民を受け入れる意向を表明した。オーストリア内務省によると、同国には6日、1万2000人を超す難民が到着。列車の駅で市民らが拍手や歓声で出迎えた。また、ドイツのザールフェルトでもホームに大勢の市民らが集まり、英語で「難民を歓迎します」と声をかけていた。

❶ 難民がドイツを目指すのは、同国の経済が安定していて民主主義が根付き、歴史的に難民受け入れに積極的だったことによる。第2次世界大戦や冷戦を経て、ドイツは政治亡命に対してリベラルな政策を確立、戦争や政治的迫害を逃れた難民や亡命者を受け入れてきた。

独公共放送ARDが3日に発表した世論調査では、
❷ ドイツ国民の88%が難民のための衣類の提供や募金に協力すると答え、ボランティアに協力するという回答も67%に上った。

警察によると、ミュンヘンの駅には6日、約5000人が到着。内務省によれば、前日の5日には7000人以上が到着していた。到着した人たちは指紋などの登録を済ませると、学生寮や輸送用コンテナなどに設けられた仮設避難所に向かった。

ただ、ドイツ内務省は6日の声明で、このままのペースで難民を受け入れ続けることは不可能だと指摘。欧州のすべての国が結束して負担を分かち合うよう求め、「それが保証される場合のみ、ドイツは大量の難民支援への役割を果たし続けることができる」と強調した。

ドイツのシュタインマイヤー外相も5日の時点で、受け入れはあくまで例外的な措置だと強調していた。

ハンガリーとドイツの中間に位置するオーストリアのファイマン首相は6日、流入する難民の数を徐々に減らしたい意向を示し、「我々は窮状に置かれた1万2000人あまりを助けてきた。今度は段階的に、緊急対応から人道的かつ法にのっとった平時の対応に切り替えなければならない」と訴えた。

同国内務省によると、ハンガリーとの国境は6日も解放しており、満員のバスや列車の到着が続いているという。ただ、
❸ オーストリアでの難民認定申請者は数十人にとどまり、大半はドイツへの入国を希望している。

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)広報もオーストリアの首都ウィーンの駅でCNNの取材に対し、このままではオーストリアが持ちこたえられなくなると指摘。他国も負担を分かち合う必要があるとして、「これをドイツの問題にしてはならない。これは欧州の問題であり、すべての国が結束して解決に当たる必要がある」と訴えた。

ルクセンブルクで開かれたEU閣僚会合でも、まだ具体的な政策についての合意には至っていない。

ただ、一般的な原則として、難民認定希望者の保護と基本的人権に基づく処遇、人身売買や密航業者の摘発、難民の出身国との関係強化、大量の難民を発生させる原因となっているシリアやリビアの紛争解決に取り組むことで一致した。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

波動による解釈

● 難民の原因は勿論中東の国の混乱です。誰が混乱を作ったかと言うと、勿論西欧です。
  従って尻拭いは当然の事ですが、問題は何故ドイツのみかという事です。

● EUの三大国のうち、何故英国は完全に拒否を示し、それどころかEUからの離脱を
  模索しています。仏もフランス革命以来の誇りとする自由と民主主義を
  掲げながら、何故消極的なのか?

● 独は第二次大戦のヒットラーによるアーリア人種優先主義の反省で、自由と民主主義が
  根付き移民には寛大になっていると考えるのは、甘いでしょう。

● ここで独は、EUの模範を示して、大活躍と言う事ですが、しかしEUは一人ではできません。
  従って移民問題から見た、EUは既に分裂していると思われます。
  分裂はあとは時間の問題と言う事です。

● 何故ドイツのみが難民受け入れが可能なのかという事は、経済が良好からと一言でも言えますが、
  それだけではこのような多大な受け入れをする事は出来ません。経済のみならず
  受け入れ可能な社会の度量と勢いと、必然的な波動が示すのです。

● もはや移民の国USAさえも移民は制限する方向で動いています。何故独のみ可能なのか?
  それは何時も書いているように、資本主義波動の違い・位相の違いによる
  ものなのです。資本主義がやがて崩壊する英米仏には不可能という事です。

● 資本主義が崩壊すれば次は武人の時代・強権の時代・暴力の時代・内戦と独裁化の
  時代と言う事です。そこでは少数派や移民などは排除・弾圧の対象になる事は
  毎度書いていますが、実際英米仏ではその傾向が段々と明らかとなっています。

● 波動は、資本主義が崩壊する国々は、移民は受け入れる事はこれ以上は出来ないという事です。
  もしこれらの国々で、移民が大量に流入すれば、同時に資本主義崩壊の混乱と
  内戦の勃発時期であることを物語るのです。

● 独はこれで、一人模範を示して悦に入り、他国に対して優位の感情を持てますが、同時に
  それは他国との心の離反・EU崩壊の感情基盤を育てる事なのです。

● 独は資本主義の真っ盛りですから、本当は移民労働力は渡りに船なのです。しかし移民拒否の
  国民感情を考慮すれば、単純には移民を増やすことは出来ませんが、このような
  人道を理由にすれば、多くの国民が賛成することが出来、苦労はないのです。

● これで、独の今後の資本主義の発展の為の、安く若く意欲のある労働力の確保が出来、
  独の繁栄は保障されるのです。一方の資本主義絶頂期の日本は移民受け入れが
  少ないと独等が非難しますが、とんでもありません。

● 皮膚の色が同じ、アジア系の移民は既に中韓含めてウジャウジャと入り込んでいます。
  既に朝鮮戦争の時点で多くの半島系の難民を受け入れてきたのです。むしろ
  独よりも先輩と言えます。これが今の在日問題へとつながっているのです。
  ベトナム戦争ではUSAが多くの難民を受け入れました。今度はEU・ドイツという事です。

● 自国の軍隊に殺される運命にある朝鮮人をたくさん受け入れてきたのです。感謝されることは
  あっても非難されるいわれは、少しもありません。感謝と言う言葉を分からないのが、
  これら中韓系の最大の問題です。いずれにしろ日独は今後も移民がくるでしょう。

● しかし波動は語ります。日独の資本主義崩壊時は、今の英米仏の様に少数派の弾圧と
  移民の排撃が起こるのです。それは今世紀の末から徐々に出てきて、22世紀には
  はっきりとするでしょう。そして2138年、移民の排撃と少数派の弾圧の
  政権が登場するのです。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

     ★ 日経225はどうなるのか?

● 最近は良いニュースが目立ちます。上記の独の難民の受け入れのニュース。
  EUの量的緩和の延長示唆。つまりEUが今まで予定していた2016年9月の
  緩和中止の予定を延長する発表です。

● これらのニュースと、上海指数のある程度の暴落の完了・つまり5000台から
  3000前後への暴落です。勿論もっと下がる(2000目指して)とは思いますが、
  取敢えずは節目が見えていたといえます。

● 日経225が、調整の第(4)波の可能性と言う事を考慮すれば、前回も書いたように
  波の形はホリゾンタルが予想できます。日本もEUも量的緩和を続けているのですから、
  ZIGZAG調整は考えにくいでしょう。

● ホリゾンタルとは、サイドウェイや、トライアングルの事です。従ってこれらが起こると
  予想すれば、トライアングルでもサイドウェイでも、取敢えずの第一回目の底が
  見えてきたという事です。

● 従って、悪いニュースが出なければ、日経225の底はもうすぐと言う事です。
  波の形から、今は最初の暴落波の最後の調整のE波(ABCDEの)とも
  予想できます。17000千円前後が想定できます。

● つまり、6月24日の日経からは、4000円前後の暴落です。以前に予想した中暴落と言えます。
  勿論予想ですから、参考にとどめましょう。

● トライアングルでもサイドウェイでも、勿論まだ完全には終わったいませんから、いったん上がった
  株価は、再度の暴落が予想できます。トライアングルであれば、19500円前後まで上がって、
  再び17500前後まで下がってもよいでしょう。

● サイドウェイであれば、6月24日の株価近くまで上がって、つまり2万~2万1000円前後まで上がって、
  再び17000円台への暴落が予想できます。つまり、ボックス圏内での上限運動です。

● しかし短期予想は外れる事が多いので、あしからず。取らぬ狸の皮算用。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

Trending Articles